逍遥游

本を読んだり、無軌道に自転車に乗ったり、オールドデジカメでブラパチしたり……。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夏越

1限目の授業のために入京。 教室に冷房が入りました。 校内は対面授業が再開されましたが、 人の往き来はなんとなくまだ遠慮がちのようです。 居住地はもちろん、勤務先と聴講先の学校でも コロナワクチンの学内接種がいよいよ始まり 予約を呼びかけるメー…

梅雨空つづく

今朝の母は9時半に起こしましたが 夢うつつのままで、手こずりました。 1時間かかって朝をしまって、無罪放免で、 気晴らしに自転車でいつもの周回コースを走ってきました。 湿度は80パーセント近くに上がっています。 午後は一雨ありそうな気配です。

立花隆の訃報と「樹木葬」

立花隆さんが亡くなっておられた。 故人の遺志で「樹木葬」にされたとされ、すでにネット上ではその場所の動画 まで上がっていました。 「葬送の自由」を考える風潮の中で、出て来た墓地形態ですが、 立花さんの感覚がその辺りに落ち着いたのなら、それはそ…

本を読んだりカメラを貰ったり

最近寝付きが悪い。 こういうときは、めんどくさい本を読むに限ります。 めんどくさいと形容するのは憚られますが いま読んでいるのは 卜部兼好の「徒然草」。 手にしているのは、西尾実・安良岡康作校注の岩波文庫版なので、 注釈はついているけど訳はあり…

無題

4時半に老母のトイレ。 明るいし、もう眠れません。起きちゃおう。 ここ数日夕方に驟雨があって、過ごしやすいのはありがたい。 漢文(老子)をしばらく読んで、7時には開くスーパーへ買い出し 9時に母をベッドから起こしてトイレ、グルーミング、朝食。 …

梅雨は梅雨空

近所の鎮守の森からとなり町まで走ります *京阪石坂線 唐橋前駅近傍

雹が降ってきた! ひょー!

夕方の四時頃から、一天俄にかき曇り、大雷鳴とともに天から 白いものが音をたてて降ってきました。 おお、雹です。 30度近い気温がありますのに、氷の粒がバラバラと降ってくるのですから これは魂消ました。農作物の被害が心配なところです。 なんて、ひと…

昨日歩いた場所

今出川鞠小路交差点を北側から 学生時代に行った食堂や飲み屋さんも店じまいが増えました。 思文閣のマンションももう半世紀になるかしら? 今どきの四角いマンションとちがって味がある。 だいたい今は白い外壁というのが絶滅しましたもの。 たしか母校が東…

夏至はすんでた

4時半ころ老母に起こされて、そのまま墓参りに すでに諸先輩がたも活動してます。 最初はTシャツだけで門口を出ましたが、 肌寒さを感じてその上に一枚引っかけます。 昨日の夕方の驟雨で空気もすっきりしています。 いつも通る小径も枝葉が茂って暗いほど…

最早真夏

朝から入京。1限目の授業を受けました。 緊急事態からまん防に格下げになったとかで いよいよ全面的に対面復活のようです。 1ヶ月たった頃にふたたび緊急事態になってないでしょうかね? それにしても、どんどん気温は上がり 正午ころにはすでに30度近く…

古い写真第三弾

昭和55年ころでしょうか 和歌山県東牟婁郡本宮町で、一週間ほど泊まり込んでいた時の写真です。 今は合併で田辺市になっています。 まだまだ熊野らしい民家も多かったですね。 屋根も板や檜皮で葺いて、石で押さえてあるものも見られました。 もちろん昔の…

古い写真第ニ弾

古いフィルムはついつい見入ってしまって、作業がとまってしまいます。 今ではすっかり足腰が弱りましたが、昔は山ヤだったことが証明できる写真です。 ネガ袋には1993年の3月と書いてありました。 湖北木之本町(現長浜市)の奧に聳える、横山岳(1132㍍)…

古い写真

スキャナーを買ってから、毎日古いフィルムをデータにしています。 フィルムの平面が出ないですが、気にせずスキャンします。 1980年ころの懐かしい写真がありました。 カメラはたぶんオリンパスOM-1 に28mm f3.5のはず *北野天神の縁日「天神さん」ですね…

眠たい日曜日

昨日デイから帰った母の足がむくんでいたので 今夜は何度か起こされそうと用心していましたが (下半身に水分が落ちている状態、夜寝るとこれが上半身 に上がって排泄しようと身体がはたらくようです) 案の定、11時、1時、4時と3回度起こされ、 そのあ…

引き続き梅雨空

「徒然草」派か「方丈記」派か、なんてなことを考えてみる。 *写真は本文とは関係ありません PENTAX istDS RIKENON 50mm f2

フィルムスキャン

本部屋から酢酸臭が漂う季節です。 洗浄が十分でなかった古いモノクロネガが劣化しているのです。 高校生の時に撮ったものはすでにトロロ昆布状態。 正直なところもう捨ててもよいのですが、 記録としては価値のありそうな(個人の感想です)ものも有ります…

昨日買った本

百万遍の古本屋さんで購入。 井伏鱒二の『随筆 夏の狐』(昭和22年・三島書房) 印刷は京都の河北印刷工業所。その流れを汲む河北印刷には 現役時代時々お世話になりました。 そのころを思い出すと……、 「河北明朝」で知られ、シャープな書体で、用紙もよい…

梅雨空もわるくない

朝からしとしと降っております。 梅雨らしくてよいですね。 21度と一気に気温も下がり過ごしやすい。 早朝から入京し、いつものように過ごしたのですが ふと気づいたら携帯が壊れておりました。 十年以上つかっていたガラケー(2代目らくらくホン)でした。 …

ワンオペ

今朝はワンオペ。 老母はいつもより意識レベルも高めで 動きもことばもしっかりしていました。 食事も好みを主張するし、 食後のバナナも自分でフォークにさしてぺろり。 おお、今日は調子がよいと喜んでいますと お迎えのクルマがやってくる5分前にトイレと…

花から花へ

よく散歩に行く池の端に大きな桑の木があります。 子どもの頃カイコを飼ったことがあるので、 桑の木を見つけるとつい近寄ってみたくなります。 今年も桑の実がなったかなと思って見たのですが なにやら様子が違います。 ちょうど実になりかけたときに、病気…

よしのそよぎ

梅雨の中休みなんでしょうか。 今日は雨模様という予報だったんですが よいお天気で昼前にはすでに28度を超えています。 そんななか小一時間ほど湖畔をくるりとまわってきました。 さすがに湖風には湿気があり、対岸の山並みも霞んでいます。 このところの京…

無題

夕刻からのZoom授業の準備を済ませ、 日が陰ったのをみはからって買い物へ ついでにパチリとしてきました。 たすき掛けにして持参した相棒はペンタックス Q7+キットズームです。 犀星の随筆集『刈藻』を読み始めました。昭和37年没の犀星 この本は33年の刊行…

和刻本漢籍を購入

漢文を習っていると、活字になったテキストではなく、版本で持ってみたくなります。 といって彼の地で出だされたようなものは、高くて手に入りませんし、不必要です。 その点和刻本なら、ハードルが下がりますし、訓点がはいっていれば、やはり読みやすい。 …

ニコン1 V1は悟くん

朝からはしたない写真で恐縮です。 わが家には昨年からこんな方がいらっしゃいまして 一応、名前はニコン1 V1とおっしゃるんですが。 わかる方にはわかる。 ははーん。憐れみを含んだアナタのまなざしが痛いです。 期待が大きかっただけに、現実とのギャップ…

長居は無用

7時前に入京、小一時間ほど朝のブラパチ。 1限目の授業を終えて、地下図書館へ潜行。 果てが霞むほどに並ぶ書棚のなかを 探検、探検……。ここは涼しい。 さらに1時間ほどして外へ、正午で外気はすでに31度。 ううっ。 梅雨空が恋しいほどです。

キノコの輪

真夏日が続きますが、一応は梅雨らしいので、 梅雨らしく、キノコの写真です。 ご近所のお宮の森でパチリ。 ごらんのようにキノコはまるで相撲の土俵のように生え この輪がどんどん広がっていきます。 最後は海の中へ……。 松茸でもおんなじ、なので一つ見つ…

Tシャツにした

月曜日はワンオペなのは老母も気がついているようで あまりやいやい言わなくても、デイの準備が進みます。 足下はかなり怪しいですが、なんとかご出勤。 すぐさまスーパーに買い出し。 今日は10パーセントオフの日です。 油量計の針が残り二つを示すとガソリ…

一転真夏日

昨夜はひんやりとしたので、洗ってしまった薄い毛布を 慌てて引っ張り出して老母の布団に掛けました。 それなのに今日は一転真夏日に……。 老人は温度に鈍感になるので 本人は暑いも寒いもあまり言いませんが、 風邪や熱中症がすぐ命取りになります。 ここ数…

室生犀星『随筆集 文藝林泉』(昭和9年)

ちょっと変わった本のタイトルですね。 本人も序に最初は『一人静』にするつもりだったと告白しています。 林泉はつまりは庭のことで、庭のことについて書いたもの、 それを切り口にした旅やそぞろ歩きを書き留めた随筆が多めに入っていますが じっさいは随…

オールドデジカメ活躍す

朝から介護サービスさんやってこられ ベットまわりのパーツの入替えをしていただく。 今朝は老母の認知度がめっきりと低く、体温も低く、先行き心配する。 この夏を越えられたとしても、寝たきりになる予感がします。 こういう問題は半分は先送りにして、半…