逍遥游

本を読んだり、無軌道に自転車に乗ったり、オールドデジカメでブラパチしたり……。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

いろんなことが気にかかる

一昨日2回目のコロナワクチン接種を受けた家人。 38度前後の熱と吐き気が続き、予想外の強い副反応にダウン。 3回目があっても、もう絶対接種しないと申しております。 小生の二回目も心配ですなぁ‥‥。 そんなわけでワンオペが続き、家事にフル回転です。 気…

昨日は月初に続いて、東江州へ出かけました。 道路上の温度標示は軒並み33、4度あたりを指していますが、 安土の地獄越乗り越すと、これが30度に落ちました。 一面の水田地帯ですので、常時そこに水が注ぎ込んで やはり全体の気温を下げる効果があるような気…

孝子出づ!!

お昼を蕎麦や茶漬けで済ませていたら、どうも調子が悪い。 この暑さと睡眠不足に対抗するにはやはり「肉食」と コンビニで求めた高級感のあるハンバーグを貪り喰い。 ややもちなおした昨日でした。 このところとりくんでいるのは、清代の貞女論です。 貞女や…

ややこしやー

今日は予報通りの薄曇りになりました。 老母を起こして、トイレをさせて着替えて、食事をとって、歯磨きして……。 これらをデイサービスのお迎え五分前にピタリと完了させるのが技ですよ。 それより遅いと困りますが、早すぎると寝落ちしてしまいます。 その…

古い写真第8弾

近江鉄道の彦根駅構内です。 1980年代のごく末の頃と思います。 懐かしい車両が写っています。 1988年には貨物営業を全廃したとされるので、ここに集約されていたのでしょうか。 近江鉄道は5年ほど通勤に使っていたのに、ほとんど写真を撮っていません。 鉄…

古い写真第七弾

1992年3月、湖北の七尾山に登ったときの写真です。 ツーランプの通学自転車が時代を感じさせますね、 いまどきの中高生はアシスト自転車ですよ。 13才で30年として、彼らも働き盛りというところでしょう。 さすがにこの頃はもう丸刈りではないようです。

老母の介護と、暑さにへこたれていると、 あっという間に月日が過ぎていきそうで、恐ろしい。 早起きして、生活のリズムを整えなくては……。 そんなわけで夜明けと共に墓参りに行ってきました。 霊園に着くと諸先輩方がすでに来ておられます。 水場で顔を合わ…

昨夜から今朝にかけて2時間ごとに5回起こされました。 昼夜逆転のようですが、この暑さのなかこちらの身体が持ちません。 認知症由来のせん妄も久しぶりに出て、「夏の陣」到来を予感させます。 そんななか、「坪庭」のカクレミノにヒヨドリが巣をかけまし…

暑中お見舞い申し上げます 2021年 盛夏 午睡さめて尻に夕日の暑さかな 鳴雪

外出のリミットは午前6時

タイトルの通りです。 不謹慎ですが、小型の台風を一つお願いしたい気分です。

朝ブラパチ

行動時間は限られております。 帰宅後積んであった内藤鳴雪『鳴雪自叙伝』(岩波文庫)を手にして読み始める。 子規派の重鎮として知られる鳴雪の生まれた内藤家は幕末維新期の伊予松山藩の重臣。 この自叙伝もその長男として見聞したしたことが大半を占めてお…

一雨欲しい

ワクチンの副反応も収まり、ほっとしていますが 連日の炎暑にいささかバテております。 外に出るのは日の出か日没の前後のみ。 後頭部をじりじりと照らされるとクラクラしてきます。 一雨ほしい所です。 *ISO100にしたまま突然来たのでとめられませんでした…

古い写真 第5弾

続いて炭焼き写真です。 1982年、湖西高島郡高島町鹿ヶ瀬(現高島市)にて撮影。 なぜか炭窯好きだったんですね。 *たたずまい、周辺のありよう。いいですね。映画にでてきそうです。 *窯の持主は外出中でした *辺りには古い炭窯の跡も点在していました。…

古い写真 第4弾

しばらくぶりの古写真です。 1990年春に行った湖北の刀根越(余呉から敦賀に抜ける古道です)。 *麓の村は田植え時期でした。ハンノキの立つ畔の上で女の子が苗のお留守番。 *峠への道から 眼下に北国街道柳ヶ瀬宿の家並み、北陸自動車道もみえています。 …

今のところ

注射した左腕の方に近い部分に鈍痛。 中村真一郎の本、とても面白い。 短夜や空とわかるゝ海の色 几菫

ワクチン接種一回目

コロナワクチン接種の一回目に出かけました。 ファイザー製です。 近所の体育館での集団接種。同年齢からもう少し上の方。 会場は効率的な動線になっていて、工夫されていると拝見しました。 医療関係者・市役所・ボランティアのみなさんありがとうございま…

これにて千穐楽にござりまする

厳しい暑さです。 外に出るのが怖いくらいです。 老母の夕飯時には、テレビをつけることが多いです。 内容の理解はおぼつかないのですが、先週は大相撲をやってました。 国技館は一度だけ、専らテレビ桟敷ですが、やはり面白い。 久しぶりに登場した白鵬関の…

夕焼けポタ

老母に夕食を食べさせ 自分の夕食を済ませたら、ようやくフリーです。 フフフフフ。 日が西に傾いてからの小一時間自転車に跨がりました。 ヒグラシが鳴き出して、田んぼに涼風が渡ります。 いいですね。 しばらく続けてみようかな。

ここ数日ようやく蝉の姿は見るようになりましたが、まだ静かですね。 梅雨明けといいながら、湿度は一昨日より上がってきました。 今朝などは80パーセント近くありました。 蝉も様子見というところでしょうか。 ところが、蝉は鳴いていないのに、耳の奥とい…

病者の戯言

夏の昼下がり、暇なので番外編です。 ふだん使っているカメラのうち一番のお気に入りは……。 OLYMPUS OM-D EM5(初代)。 OM-1から始まったカメラ遍歴ゆえ、OLYMPUSはいつも手許にあります。 2012年発売なので、そろそろオールドデジカメの仲間入りですが、 …

朝起きますと、どうやら森で蝉が鳴いているようです。 ほほー、梅雨明けかな? 老母をデイに送り出し、久しぶりに隣町まで自転車を走らせます。 ボトルケージには手作りのハーブ水を入れたペットボトルを入れました。 気温は高いですが、風がよく通って苦にな…

今日は祇園祭りの宵山。 26年前のその日は朝から長男が生まれたのでしたが、 その夕方山科の産院から宵山に出かけたので、それをいつまでもいわれます。 今年も巡行なしの「居祭り」のようですが、それを仕舞えば梅雨明けでしょうか。 蝉の姿は見るのですが…

午前中訪問看護の方と打ち合わせ。 マンションの一室を事務所にして6人の看護士さんで運営しているという。 かかりつけ医に指示書を書いて貰うわけですが いろんなビジネスがあり、全体として介護保険でまわっています。 ありがたい制度ですが、団塊世代が…

あきません

昨日から今日にかけて、身内の難儀に疲れておりました。 なんとか起き出して、朝の授業のために京都へ。 幸い強い日ざしもなかったので、始まるまでの一時間ほど いつものあたりをブラパチ。 鴨東のこの界隈、古い道、新しい道が複雑に走り、 私道でしょうか…

蝉鳴き始める

雨が止んだら、蝉が鳴き始めました。 そろそろ梅雨明けでしょうか。 でも午後は一雨あるそうです。 一昨日王弼注の老子を一通り読み終わったので 昨日から同じ老子を河上公注で読み始めました。 文意にあるていど通じないと読みが下せない、 読みが下せない…

梅雨明け近し

日没後、西の空がみごとに焼けました。 湿度もこころなしか下がった感じです。 湖畔まででたら、比叡をシルエットにして、さぞ美しかったことでしょう。 梅雨もそろそろフィナーレかな?

ツルツルボディ

前述のNikon Z fcに限らず、新しいカメラが、 写真好きの人を広げてくれるとよいですね。 でも小生はオールドデジカメ一直線(笑)。 母をデイに送り、コロナワクチンの予約を済ませたら、 「あほがたらいで」(阿呆が足らないで/近江言葉)、 すさまじい湿…

話題のNikon Z fc

天下のNikonが発表した話題のZマウントカメラZfc FEやFM2を使っていた小生としても、懐かしい。 ところで、 型録の表紙写真がなんか変。ここではサイトを引用。 www.nikon-image.com 女性がそのカメラを構えた写真なんですが、カメラが傾いていて! もし右眼が…

緑のしずく

夜中に二度起こされたので、 8時前まで寝床にいましたが、すっきりしません。 朝の買い物を済ませ、久しぶりに煎茶を淹れました。 と、いっても昨年の葉っぱです。 一煎目、二煎目といただいて、口から鼻腔に抜ける香気を楽しみます。 コーヒーや紅茶とは違…

昨日もよく降りました。 金曜前期最後の授業が終わったのはもう六時半をすぎていました。 帰路の渋滞を避けるため、近所の古本屋さんを冷やかして1時間ほど時間つぶし。 買ったのは中村真一郎の『俳句のたのしみ』新潮文庫 帰宅は8時をまわりましたが、路…