逍遥游

本を読んだり、無軌道に自転車に乗ったり、オールドデジカメでブラパチしたり……。

山陽路に出掛けました

播磨と備前の国境の村まで出掛けました。

新快速を使っても3時間……。

今の新快速電車(とくに223系)のシートは

「あんこ」が少ないのか、ヘタリが早いのか

おしりが鉄板にあたるようでこたえます。

みためは良いのですがはっきりいって手抜きシートと思います。

ちなみに新快速といえば

昔の117系(近くだと湖西線草津線で走っている緑電車です)が

つり革がない部分があって焦ることがありますが

揺れも少なくシートの出来もよく好きですネ。

国鉄時代は、国営であるがゆえによいものもあったということでしょう。

 

さて、初日は台風の影響で風が強かったですが、

フェーン現象のためか夏日になり大汗をかきました。

昨日の日曜日は湿気はやや落ちましたがやはり暑く、

瀬戸内の湿気を含んだ風に吹かれながら丸一日歩いたので

秋なのにしっかり日焼けしました。

 

途中、赤穂の坂越という古い湊町にも寄りましたが、

ここは、そうですね、初冬の小春日和の日に改めて訪ねたいところです。

瀬戸内の海岸部というのは、古くは河口の湊と川にそって

近世は風待湊あたりから開けたそうな。

北前船の風待ち湊としては、牛窓や鞆を訪れたことがありますが

ここは入江の前にうっそうとした木々に覆われた小島があり

そのたたずまいがすばらしい。

 

それにしても、近江盆地に育った自分には、

波立つ海と水平線をみると妙に不安な気分になりますな……。

 

*沖合には白波が立ち大型のクレーン舩が台風を避けていましたが

 風待ちの入り江は静かでした。(これは坂越ではありません)

f:id:koganemaru59:20181008110932j:plain

 

*坂越の湊を見下ろすお宮に奉納された舩絵馬、難破を免れた船主の

 奉納でしょう。左上に金毘羅の神が顕現していますね。

f:id:koganemaru59:20181008145138j:plain