逍遥游

本を読んだり、無軌道に自転車に乗ったり、オールドデジカメでブラパチしたり……。

手触りのよい本

きのう入洛した際、帰りがけに出町の古本屋で何冊か求めました。

中尾佐助の『秘境ブータン教養文庫は一晩で読み切りました。

どれも100円均一なので気楽に買えますが

 

一つは窪田空穂の歌集『槻の木』改造社

戦後すぐの本で紙質も悪いですが、軽くて、柔らかで、こういうのもいいですね。

装丁は石井鶴三。

 

裏表紙を開くと見返しに1948年10月17日に雲州枕木山に登り

帰途本庄という村でこれを求めたとあり、

「松尾たかよし」 と署名されています。

、そこにはそのご本人の詠じた歌も次のようにあります。

 

 ふなつき場に白き倉壁かすみ行き秋風わびし水面をわたる

 

もしかすると京大の近代史の先生だった松尾尊兌氏(1929-2014)の蔵書だったかな?

 旧制松江高校の出身のようですから。

ま、京都の古本屋らしいですね。

 

それはそれとして、歌集から、

 鹿苑寺足利義満の像を見る とあって

 

 戸帳すかし覗きみあぐれば つぶらなるその目上目してゐるや義満

 

*枕木山は低いけれど中海を介して大山の眺望がよいらしい

 これは空穂のふるさと信州の山でしょうか?

f:id:koganemaru59:20190519143007j:plain